

Talk Event
TOKIO ART BOOK FAIR のことの次第
2025.05.04Sunday
17:00-18:00(受付開始 16:45)
Presented by 東葛西1-11-6 A倉庫
with 井上岳(GROUP)、髙橋義明(東葛西1-11-6 A倉庫)
参加費:無料(要当日有効の入場チケット)
建築家の井上岳さんをゲストに迎えて、本展の会場構成・什器製作を担当した髙橋義明がトークイベント“TOKIO ART BOOK FAIRのことの次第”を企画。タイトル末尾の「ことの次第」は井上岳さんが共同主催するGROUP が2024年に立ち上げたサブスクリプション型プラットフォーム“ことの次第ーWAY of THINGS”からの引用です。“ことの次第ーWAY of THINGS”は建築や展覧会の解体後に生まれる資材に、廃棄以外の道を開いていこうとする試みです。実はこのTOKIO ART BOOK FAIRの什器で使われている木材のほとんどは“ことの次第ーWAY of THINGS”から引き継がれたものです。この機会に利用者である髙橋と、企画者である井上さんとで“ことの次第ーWAY of THINGS”を入り口に、クロージングトークらしく展覧会の裏側の話やその後のことをみんなで考える時間にできたらなと思っています。
髙橋義明
1989年愛知県生まれ。TOKIO ART BOOKFAIRでは会場構成および什器製作を担当。2023年より東葛西1-11-6 A倉庫にて展示の企画・構成をおこなっています。基本設計で関わった虎ノ門の本屋さんTIGER MOUNTAINが2025年2月14日(バレンタインデー)にオープンしました!面白い本屋さんなので行ってみて欲しいです。
井上岳
1989年山梨県生まれ。HOSTの髙橋とは同じ歳で、アーティストの玉山拓郎さんを通じて知り合いました。精力的に活動している建築家で、2021年より建築コレクティブのGROUPを共同主催。主な作品には新宿ホワイトハウスの改修や、他分野の方達と共同設計を試みた海老名芸術高速があります。そう、2025年大阪万博のトイレの一つである”夢洲の庭”もGROUPの作品。建築設計だけに留まらず雑誌「ノーツ 」の刊行や、2024年にはサブスクリプション型プラットフォーム“ことの次第ーWAY of THINGS”を立ち上げ、建築や展覧会の解体後の資材の利活用化に取り組んでいます。
イベント事前予約:
https://tokio2025-event-asouko.peatix.com
(※外部サイトに切り替わります)
-
※こちらはTOKIO ART BOOK FAIR 2025 by TOKYO ART BOOK FAIRで開催されるイベントです。
ご参加には、入場チケットのご購入が必須となります。
チケット購入はこちら:
https://www.ticketpay.jp/search/?keyword=TOKIO+ART+BOOK+FAIR+2025 - ※席数に限りがあるため、事前予約をお勧めいたします
- ※席に余裕がある場合は、当日受付あり。